ぴくちゃあ通信

日本映画をメインにしたブログです。東宝映画を中心に古い作品から新しい作品まで、時には俳優を中心に話を展開します。

1930年代作品

『藤十郎の恋』(1938:山本嘉次郎)

『藤十郎の戀』(東宝東京1938:山本嘉次郎)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月8日(火)から始まった「撮影監督 三浦光雄」特集の1本。310円。藤十郎の戀(95分/35mm・白黒) 松竹からの移籍発表後、暴漢に左の頬を切られた林長二…

『嬉しい娘』(日活京都1934:千葉泰樹)

『嬉しい娘』(日活京都1934:千葉泰樹)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月8日(火)から始まった「撮影監督 三浦光雄」特集の1本。310円。嬉しい娘(51分 20fps・35mm・無声・白黒) 17歳にしてすでに日活時代劇部のトップ女優とな…

『腰辨頑張れ』(松竹蒲田1931:成瀬巳喜男)

『腰辨頑張れ』(松竹蒲田1931:成瀬巳喜男)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月8日(火)から始まった「撮影監督 三浦光雄」特集の1本。310円。腰辨頑張れ(38分 18fps・35mm・無声・白黒) 1930年にデビューした成瀬巳喜男の監督第…

『禍福 前後篇』(東宝東京1937:成瀬巳喜男)

『禍福 前後篇』(東宝東京1937:成瀬巳喜男)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月8日(火)から始まった「撮影監督 三浦光雄」特集の1本。310円。禍福 前篇(78分 35mm・白黒) 禍福 後篇(75分 35mm・白黒) 菊池寛のメロドラマ小説を…

『白薔薇は咲けど』(P.C.L.=入江ぷろ1937:伏水修)

『白薔薇は咲けど』(P.C.L.=入江ぷろ1937:伏水修)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月8日(火)から始まった「撮影監督 三浦光雄」特集の1本。310円。白薔薇は咲けど(77分・35mm・白黒) 銀座の洋品店のお針子・篤子(入江)は、浮…

『榮冠涙あり』(不二映画1931:鈴木重吉)

『榮冠涙あり』(不二映画1931:鈴木重吉)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月8日(火)から始まった「撮影監督 三浦光雄」特集の1本。310円。榮冠涙あり(110分 18fps・35mm・無声・白黒) 大学漕艇部の選手たちの恋と友情を描いた…

『花つみ日記』(東宝映画1939:石田民三)

以上、『花つみ日記』(東宝映画1939:石田民三)より 『花つみ日記』(東宝映画1939:石田民三)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月9日(火)から始まった「生誕100年 高峰秀子」特集の1本。310円。 花つみ日記(72分・35mm・白黒) …

『綴方教室』(東宝映画1938:山本嘉次郎)

以上、『綴方教室』(東宝映画1938:山本嘉次郎)より 『綴方教室』(東宝映画1938:山本嘉次郎)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。4月9日(火)から始まった「生誕100年 高峰秀子」特集の1本。310円。 綴方教室(86分・35mm・白黒) 大…

『霧笛』(新興キネマ1934:村田實)

以上、『霧笛』(新興キネマ1934:村田實)より 『霧笛』(新興キネマ1934:村田實)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : Fiction Films, 1930~1945…

『警察官』(新興キネマ1933:内田吐夢)

以上、『警察官』(新興キネマ1933:内田吐夢)より 『警察官』(新興キネマ1933:内田吐夢)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : Fiction Films, 193…

『兄とその妹』(松竹大船1939:島津保次郎)

以上、『兄とその妹』(松竹大船1939:島津保次郎)より 『兄とその妹』(松竹大船1939:島津保次郎)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : Fiction Fi…

『東洋平和の道』(東和商事映画部1938:鈴木重吉、張迷生)

以上、『東洋平和の道』(東和商事映画部1938:鈴木重吉、張迷生)より 『東洋平和の道』(東和商事映画部1938:鈴木重吉、張迷生)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Coll…

『花形選手』(松竹大船1937:清水宏)

以上、『花形選手』(松竹大船1937:清水宏)より 『花形選手』(松竹大船1937:清水宏)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : Fiction Films, 1930~1…

『鴛鴦歌合戦』(日活京都1939:マキノ正博)

以上、『鴛鴦歌合戰』(日活京都1939:マキノ正博)より 『鴛鴦歌合戰』(日活京都1939:マキノ正博)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : Fiction Fi…

『月夜鴉』(松竹京都1939:井上金太郎)

以上、『月夜鴉』(松竹京都1939:井上金太郎)より 『月夜鴉』(松竹京都1939:井上金太郎)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : Fiction Films, 193…

『人肌観音 第一篇』(松竹京都1937:衣笠貞之助)

以上、『人肌觀音 第一編』(松竹京都1937:衣笠貞之助)より 『人肌觀音 第一編』(松竹京都1937:衣笠貞之助)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : …

『忍術三妖傳[『自來也』改題版]』(日活京都1937:マキノ正博)

以上、『忍術三妖傳[『自來也』改題版]』(日活京都1937:マキノ正博)より 『忍術三妖傳[『自來也』改題版]』(日活京都1937:マキノ正博)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriat…

『残菊物語』(松竹京都1939:溝口健二)

以上、『残菊物語』(松竹京都1939:溝口健二)より 『残菊物語』(松竹京都1939:溝口健二)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「返還映画コレクション(1)第一次・劇映画篇 Repatriated Film Collection [Part 1] : Fiction Films, 193…

『母を恋はずや』(松竹蒲田1934:小津安二郎)

以上、『母を恋はずや』(松竹蒲田1934:小津安二郎)より 『母を恋はずや』(松竹蒲田1934:小津安二郎)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「TIFF/NFAJ クラシックス 小津安二郎監督週間」特集の1本。1100円。 母を恋はずや A Mother …

『怪奇猿男』(中国:天馬影片公司1930:馬徐維邦)

以上、『怪奇猿男』(中国:天馬影片公司1930:馬徐維邦)より 『怪奇猿男』(中国:天馬影片公司1930:馬徐維邦)を、国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZUにて見る。「サイレントシネマ・デイズ2023」の1本。310円。怪奇猿男 空谷猿声 (77分・18fps・35mm・…

『乙女シリーズ その一 花物語 福壽草』(新興キネマ1935:川手二郎)

以上、『乙女シリーズ その一 花物語 福壽草』(新興キネマ1935:川手二郎)より 『乙女シリーズ その一 花物語 福壽草』(新興キネマ1935:川手二郎)を、国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZUにて見る。「サイレントシネマ・デイズ2023」の1本。310円。乙女…

『輝く愛』(松竹文化映画部1931:西尾佳雄、清水宏)

以上、『生れてはみたけれど』(松竹蒲田1932:小津安二郎)の小藤田正一 『輝く愛』の写真はなし 『輝く愛』(松竹文化映画部1931:西尾佳雄、清水宏)を、国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZUにて見る。「サイレントシネマ・デイズ2023」の1本。同時上映『…

『九條武子夫人 無憂華<むゆうげ>』(東亜キネマ1930:根津新)

以上、『九條武子夫人 無憂華』(東亜キネマ1930:根津新)より 以上、三原那智子のスチール写真 『九條武子夫人 無憂華』(東亜キネマ1930:根津新)を、国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZUにて見る。「サイレントシネマ・デイズ2023」の1本。同時上映『輝…

『戰ふ兵隊』(1939:亀井文夫)・『医者のいない村』(1940:伊東壽惠男)

『戰ふ兵隊』(東宝映画文化映画部1939:亀井文夫)と『東宝文化映画シリーズ 醫者のゐない村』(東宝映画文化映画部1940)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)・小ホールにて見る。10月4日より始まった「東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)」の1本。310円。『戰ふ…

『白薔薇は咲けど』(1937:伏水修)

『白薔薇は咲けど』(P.C.L.1937:伏水修)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)・小ホールにて見る。10月4日より始まった「東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)」の1本。初見。 『白薔薇は咲けど』(77分・35mm・白黒) P.C.L.入江ユニット製作による音楽映画。銀座…

『戀愛の責任』(1936:村山知義)

『戀愛の責任』(P.C.L.1936:村山知義)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)・小ホールにて見る。10月4日より始まった「東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)」の1本。初見。 『戀愛の責任』(71分・35mm・白黒) 日本の前衛芸術運動の旗手であり、絵画や小説に演劇…

『樋口一葉』(1939:並木鏡太郎)

『樋口一葉』(東宝映画・東京1939:並木鏡太郎)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)・小ホールにて見る。10月4日より始まった「東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)」の1本。310円。再見。 『樋口一葉』(83分・35mm・白黒) 樋口一葉の半生を描いた伝記映画。師…

『阿部一族』(1938:熊谷久虎)

『阿部一族』(東宝映画東京1938:熊谷久虎)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)・小ホールにて見る。10月4日より始まった「東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)」の1本。再々々見。 『阿部一族』(105分・35mm・白黒) 日活多摩川の一翼を担った熊谷久虎の東宝入…

『音楽喜劇 ほろよひ人生』(P.C.L.1933:木村莊十二)

『音楽喜劇 ほろよひ人生』(P.C.L.1933:木村莊十二)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)・小ホールにて見る。10月4日より始まった「東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)」の1本。再々見。『音楽喜劇 ほろよひ人生』(77分・35mm・白黒・英語字幕付 with English…

『新しき土[日英版]』(1937:アーノルド・ファンク、伊丹万作)

『新しき土[日英版]』(Dr. Arnold Fanck-Film=J.O.スタヂオ=東和商事G.K.1937:アーノルド・ファンク、伊丹万作)を、国立映画アーカイブ2F 長瀬記念ホールOZUにて見る。6月24日(金)から始まった「東宝の90年 モダンと革新の映画史(1)」の1本。310円。…