ぴくちゃあ通信

日本映画をメインにしたブログです。東宝映画を中心に古い作品から新しい作品まで、時には俳優を中心に話を展開します。

酒井和歌子

 4月15日生まれ、酒井和歌子(さかい わかこ) 本名:同じ

 1949年、東京都板橋区生まれ。
 板橋区立第四中学から目白学園高校を経て、目白学園女子短期大学国文科へ進むが、後に中退。
 小学校4年の時、劇団若草に入る。
 『あいつと私』(日活1961:中平康)、『目をつぶって突走れ』(日活1962:堀池清)や、テレビドラマに端役で出演する。
 1964年、中学3年の時にスカウトされて、東宝入社。
 『今日もわれ大空にあり』(1964東宝古澤憲吾)の主演・三橋達也の娘役でデビュー。
 1960年代後半、内藤洋子とともに東宝青春スターの人気を二分する。
 1976年、『妻と女の間』(東宝映画1976:豊田四郎市川崑)に出演した後、東宝を離れてフリーとなる。
 その後映画は、『犬笛』(三船プロ製作、東宝配給1978:中島貞夫)、『刑事物語2・りんごの詩』(キネマ旬報社東宝1983:杉村六郎)、『修羅の群れ』(東映京都1984山下耕作)に出演する。
 以後は、テレビ・舞台を中心に活躍している。
 現在は、スタッフ・アッププロモーション所属。

 『めぐりあい』(東宝1968.03.27公開、監督:恩地日出夫)
 東宝青春映画群の最高峰であるとともに、黒沢年男酒井和歌子コンビの最高作。さらに、恩地日出夫“ひらがな三部作”の二作目。つまり『あこがれ』(1966)て、『めぐりあい』して、『しあわせ』(1974)になって、と。
 武満徹作曲、荒木一郎が歌う主題歌が心にしみる。
2000.06.16(木)

 あす4月15日は、酒井和歌子さんの誕生日です。53歳になります。
 萬田久子さんとオーストラリア観光のCMに出ていますが、その写真を見ると若々しく、いつまでも変わらないなあと感心します。
2002.04.14(日)

 ○○さん、こんにちは。
 『今日もわれ大空にあり』(1964:古澤憲吾)のみ未見。私の大好きな佐藤允さんが出ているのでぜひフィルムで見たいと思っています。
 初見はフィルムで、というのが私の大原則で、インタビューなど必要にせまられて初見をビデオでということ以外は、暗闇でのフィルム体験を大事にしていくつもりです。
 4月で新宿昭和館が終わってしまい、少しは楽になったかなと思ったら、5月からはせっせと浅草に通っています。新宿や浅草での旧作といえどもニュープリント体験に慣れ親しむと、阿佐ヶ谷ラピュタでの『涙』(1956:川頭義郎)や中野武蔵野ホールでの『博奕打ち・いのち札』(1971:山下耕作)には愕然とさせられます。『涙』は25分、『いのち札』は15分ぐらい短くなってしまったズタズタのフィルムでは、両作とも涙、涙の作品なのに涙も出ません。
 こんな体験(色褪せたセピア色のカラー作品やズダズタのフィルム)は、若い頃の名画座巡りでは日常茶飯事だったのですが、さすがに最近はちょっとこたえます。そんな時、ビデオだったらこんな事はなかろうにと心が揺れます(笑)。
 なお、私は断然内藤洋子派でした。自分とは別世界の人という感じで純粋にあこがれていました。自分にはないタイプに心惹かれるわけで、女房も私とは別世界の人です(笑)。
2002.05.11(土)

 ○○さん、こんにちは。

>>女優さんは誰でも別世界の人ですよ。(^_^)

 それは、そうなんですが、内藤洋子と酒井和歌子を比較した場合、酒井和歌子は庶民的で身近に感じられるけど、内藤洋子はお嬢様でちょっと近寄りがたく別世界の人、すなわち映画スターとして輝いていたと思うわけです。だからこそ、私にとっては純粋にあこがれの対象として存在できたのです。
2002.05.12(日)