ぴくちゃあ通信

日本映画をメインにしたブログです。東宝映画を中心に古い作品から新しい作品まで、時には俳優を中心に話を展開します。

『道草キッチン』(2025:白羽弥仁)








 都会で小さな喫茶店を営む主人公・桂木立<かつらぎ・りつ>。再開発のため、立ち退きを迫られる。偶然にも田舎の古民家を相続することになり、思い切って、徳島県吉野川市に移住。大自然と地域の人々との交流に癒されながら、ベトナム出身の伯母が残してくれたレシピを基にして料理を作り始める、、、。
 ありがちなお話ではあるが、素直に見れて、優しい気分にさせてくれる。それは『風の歌が聴きたい』(1998:大林宣彦)以来26年ぶりの映画主演である中江有里が、50歳となった等身大の姿を気負わずに自然に演じたせいかも。
2025年11月27日(木)鑑賞

       スタッフ
監 督        白羽 弥仁
脚 本        白羽 弥仁
 〃         知愛
プロデュース     三谷 一夫
企画協力       三谷 一夫
プロデューサー    向田  優
撮 影        藍河 兼一
美 術        西村 立志
音 楽        妹尾  武
エンディング曲    石井 琢磨(「月の光」作曲:クロード・ドビュッシー
予告編挿入曲     スピン「それぞれの地図」
録音・整音・効果   松野  泉
照 明        鈴村 真琴
編 集        目見田 健
衣 裳        チバヤスヒロ
ヘアメイク      上田 深里
グレーディング    小谷 晃一
キャスティング    曹  明実
協力プロデューサー  小谷 晃一
アシスタントプロデューサー
           片嶺穂乃佳
制作担当       大宮  実
助監督        岡本 博文
スチール       林  俊宏
 〃         萬川  奨
題 字        荒木 知佳
宣伝美術       普照 大督
フードコーディネーター
           佐伯 茉南
予告編        董   敬
製作国:日本
製作年:2025
公開年月日:2025.11.22
上映時間:96分
カラー/ビスタ/DCP
製作会社:ドルチェ・ビータ=Kyo+
(制作:Kyo+)
配給:Kyo+
(配給協力:TORAインターナショナル)

       キャスト
中江 有里      桂木立
金井 浩人      吉澤孝信(吉野川市の職員)
村上穂乃佳      森本真麻(ジュース販売のキッチンカー経営)
狩場 航大      森本純平(真麻の息子)
本間 淳志      松川晴人(「HOSTEL OE<ホステルオエ>」を夫婦で経営)
ファム・ティ・フォン・タオ
           松川タン(晴人の妻)
萬川なつ菜      松川夫妻の幼い娘
荒木 知佳      森本朋美(真麻の姉、レンコン栽培農家)
芝  博文      森本敏一(朋美の夫)
仁科  貴      成田新治(焼き鳥屋店主、ベトナム人の日本語教室でボランティア)
大塚まさじ      神野正行(区切り打ちでお遍路をしている)
今  陽子      高橋カズ(世界中を旅して吉野川市に移住)
萬川  奨      富山洋一(立の亡くなっていた伯父、写真のみ)
堀内 正美      洋一が医師として勤務していた病院の後輩医師
角田 龍平      立が吉野川市の民家相続について相談する弁護士
前田 有貴      救急搬送された立に更年期障害の可能性があると告げる医師
四宮 義斗      孝信の同僚職員で運転担当
福永 祥子      立が営んでいた喫茶店「みちくさ」の常連客
五十嵐美紀      桂木園(立の母親、写真のみ)
片嶺穂乃佳
松原  洋
タ・ティ・ハン
グエン・ティ・フェ
メイリン

にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記 ↓ のバナーをクリックしてください。
ブログのランキングが表示されたら、下部の「ぴくちゃあ」ロゴを再度クリックしてください。
ランキングアップに協力お願いします。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 日本映画(邦画)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画監督・映画俳優へ
にほんブログ村