以上、『遠い声、静かな暮し』(1988-1989:テレンス・デイヴィス)より
『遠い声、静かな暮し』(1988-1989:テレンス・デイヴィス)を、ストレンジャーにて見る。1200円。
「1980-2000年イギリス映画特集」5本のうちの1本。
『ネオン・バイブル』(1995)、『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(2016)などのイギリスの名匠テレンス・デイヴィスが1988年に発表した長編第1作。1940~50年代のイギリス、リバプールを舞台にした監督自身の自伝的ファミリー・ドラマで、「遠い声」と2年後に撮られた「静かな暮し」の2部構成。全編に渡って当時イギリスで人気のあったヒット曲や映画音楽など約30曲が散りばめられており、第41回カンヌ国際映画祭国際映画批評家連盟賞を受賞したのをはじめ、第41回ロカルノ国際映画祭グランプリ金豹賞など多くの賞を受賞。日本ではミニシアター・ブーム初期に公開され、長い間ソフト化されていなかったこともありカルト的な人気を誇る。
STORY
1950年代のリバプール。長女アイリーンの婚礼の日の朝、アイリーンと妹のメイジー、弟のトニーは、亡くなった父親のことを回想していた。ちょっとしたことで怒り出し、時には暴力を振るう横暴な父だったが、それでも家族はみなそれぞれに愛していた。やがてメイジーとトニー、友人たちもそれぞれに結婚して家族をもつ。大きな事件こそ起きないものの、それぞれに小さな諍いや不満を抱えながら、人生はゆるやかに流れていく…。
以上、4Kリマスター版 [Blu-ray]の商品解説より
「ストレンジャー」は2022年6月に墨田区菊川3丁目にできたミニシアター(49席)。都営新宿線菊川駅44出口徒歩1分。今回は余裕があったので、我が家(門前仲町)から歩いて50分。椅子がすばらしい。深く腰掛けても身長190センチの人でもない限り、背もたれから頭が出ない。すべての列が段差になっているので、前の人の頭や身体が視界に入ってこないはず。最近は、それが嫌なので、最前列にしか座らないので、実験したわけではないが、、。
イギリス映画ということと、この「ストレンジャー」というミニシアターを体験したかったので、この作品を見に行った。それが大正解。全く知らない作品だったが、現在、過去、過去、現在、とフラッシュバックのように挿入され、歌やなじみのある音楽でつないでいく構成は、不思議な体験だった。
5人家族の父親はとんでもない暴力男で、妻には顔があざだらけになるまで殴るける。こどもたちにも平気で殴る。空襲(1940年~1941年頃)でみなが地下シェルターに逃げ込む。子ども3人が遅れてやってくる。父親が長女に「どこをほっつき歩いていたんだ」とビンタ一発。他の人がいる前である。そのバツの悪さを消す意味と空襲の恐怖から逃れるためか「アイリーン、なんか歌え」。長女が歌いだすと、父親が続き、周りの人々も歌いだす。
という具合に、なにかと歌いだす。長女や次女、長男の結婚式、誕生パーティー、葬式、人々が集うと、すぐ歌いだす。父親も歌う。母親も歌う。長女はうまい。その親友はもっとうまい。夫たちも歌う。
暮らしは決して裕福ではないが、歌うことによって心豊かになると信じているかのようだ。
2023年6月19日(月)鑑賞
スタッフ
監督・脚本 テレンス・デイヴィス
製作総指揮 コリン・マッケイブ
製 作 ジェニファー・ハワース
撮 影 ウィリアム・ダイヴァー
〃 パトリック・デュヴァル
編 集 ウィリアム・ダイヴァー
衣装デザイン モニカ・ホウ
公開年月日:1989.12.09
上映時間:84分
カラー/ビスタ/デジタル
製作会社:ブリティッシュ・フィルム・インスティテュート・プロ
配給:シネセゾン
キャスト
フリーダ・ダゥウィー 母Mother
ピート・ポスルスウェイト 父Father
アンジェラ・ウォルシュ アイリーンEileen(長女)
Sally Davies Eileen (child)
ディーン・ウイリアムズ トニーTony
Nathan Walsh Tony (child)
ロレイン・アッシュボーン メイジーMaisie
Susan Flanagan Maisie (child)
Michael Starke Dave(アイリーンの夫)
ヴィンセント・マグワイヤー ジョージGeorge(メイジーの夫)
アントニア・マレン ローズRose(トニーの妻)
Debi Jones Micky(Jinglesの夫)
Marie Jelliman Jingles(アイリーンの親友)
↓ にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記 ↓ のバナーをクリックしてください。
ブログのランキングが表示されたら、下部の「ぴくちゃあ」ロゴを再度クリックしてください。
ランキングアップに協力お願いします。