以上、『KYOTO, MY MOTHER’S PLACE』(1991:大島渚)より
『KYOTO, MY MOTHER’S PLACE』(1991:大島渚)を、国立映画アーカイブ小ホールにて見る。4月11日(火)から始まった「没後10年 映画監督 大島渚」の1本。同時上映『小さな冒険旅行』『私のベレット』、310円。
KYOTO, MY MOTHER’S PLACE(52分・16mm・カラー)
BBC(英国放送協会)の企画を受けて、大島が少年期を過ごした京都の歴史や文化、伝統を自身の母の人生と重ね合わせながら綴ったテレビドキュメンタリー。大島自身によるナレーションとともに、京都という都市の成り立ちの紹介を通じて、自身の一部を語るセルフ・ドキュメンタリーともなっている。
以上、国立映画アーカイブの解説より
初見。
大島渚の母親に対する愛情が満ちあふれた作品。それに合わせて、京都の歴史や生活感などわかりやすく解説している。このような私的なことに絡めての京都紹介映画、すばらしい。
2023年5月17日(水)鑑賞
スタッフ
監 督 大島 渚
脚 本 大島 渚
製作総指揮 ジョン・アーチャー
企 画 BBC SCOTLAND
プロデューサー 元持 昌之
制 作 BBC SCOTLAND
撮 影 吉岡 康弘
音 楽 福原百之助
〃 普久原恒勇
〃 三木 稔
〃 M・渡辺
〃 S・オノ
〃 山屋 清
編 集 大島ともよ
製作国:イギリス
製作年:1991
公開年月日:未公開
上映時間:52分
カラー/スタンダード/16mm
製作会社:大島渚プロ=BBC
配給:紀伊國屋書店
キャスト
島田 とみ 渚の母親が女学校時代の同級生
舟槻 いな 〃
山本 彦八 渚の母親の兄
ナレーション 大島 渚
↓ にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記 ↓ のバナーをクリックしてください。
ブログのランキングが表示されたら、下部の「ぴくちゃあ」ロゴを再度クリックしてください。
ランキングアップに協力お願いします。