ぴくちゃあ通信

日本映画をメインにしたブログです。東宝映画を中心に古い作品から新しい作品まで、時には俳優を中心に話を展開します。

『警視庁物語 遺留品なし』(東映東京1959:村山新治)




以上、『警視庁物語 遺留品なし』(東映東京1959:村山新治)より


 『警視庁物語 遺留品なし』(東映東京1959:村山新治)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「逝ける映画人を偲んで 2021-2022」特集の1本。同時上映『事件記者』(日活1959:山崎德次郎)、310円。

警視庁物語 遺留品なし(66分・35mm・白黒)
追悼:(監督)村山新治
 東映東京の「名物シリーズ」として9年間続いた「警視庁物語」第11作。わずかな証拠から事件の真相に迫る7人の刑事たちの活躍を描く。監督第1作『上野発五時三五分』(1957)を皮切りに、シリーズ全24作のうち7作を手がけた村山新治は、ドキュメンタリータッチの映像に社会性を盛り込み、本シリーズの人気を牽引した。
(以上、国立映画アーカイブの解説より)

 再見。
 神田隆以下の7人の刑事たちの描き分けがすばらしい。役得とは言え、庶民的なキャラクターの花澤徳衛が大活躍。また、聞き込みされる登場人物たちを、しっかりと演出しているし、主演格である木村功でさえ、他の出演者と同等の扱いである。
 事件の根源的要因でもある結婚を焦っている30歳前後の悲哀を、東恵美子を通して描き切っていることも、実にいい。
 村山新治(1922.07.10~2021.02.14)は、長野県埴科郡屋代町(現千曲市)生まれ。1941年12月に長野工業学校卒業。1942年12月、兄・村山英治のいる芸術映画社に入り、記録映画の助監督となる。1949年10月に大泉スタジオ(のち東映に合併)入社。1956年に東映教育映画『わんぱく時代』(1956.05.01:村山新治)にてデビュー。『風の又三郎』(1956.01.01:村山新治)、『二宮尊徳の少年時代』(1957.09.23:村山新治)、『渡し舟の太一』(1957.11.01:村山新治)、を撮りつつ、1957.08.28 『警視庁物語 上野発五時三十五分』(東映東京1957:村山新治)にて本編デビュー。
2023年7月21日(金)鑑賞

       スタッフ
監 督        村山 新治
脚 本        長谷川公之
企 画        斎藤 安代
撮 影        佐藤 三郎
美 術        北川  弘
音 楽        富田  勲
録 音        広上 庄三
照 明        吉田 一一
編 集        祖田富美夫
公開年月日:1959.09.15
上映時間:66分
製作会社:東映東京
配給:東映
モノクロ/シネスコ/35mm

       キャスト
松本 克平      捜査一課長
神田  隆      捜査主任
堀  雄二      長田部長刑事
南   廣      山村刑事
花澤 徳衛      林刑事
山本 麟一      金子刑事
須藤  健      渡辺刑事
佐原 広二      高津刑事
片山  滉      指紋係員
北峰 有二      鑑識係員
藤里まゆみ      1号室の母親
長谷部 健      池原清
東 恵美子      岡山光江(電話交換手)
木村  功      須貝七郎
成瀬 昌彦      小柳(証券会社社員)
八代万智子      篠原セツ子(須貝と一晩遊ぶ)
星 美智子      3号室の女主人
谷本小夜子      井口花子(光江の同僚)
友野 博司      6号室の大学生
杉山 徳子      喫茶「パロマ」の待ち合わせ女
月村 圭子      喫茶「パロマ」のレジスタ
殿山 泰司      「のぞみ」社のおやじ
杉丘のり子      坂井久子(被害者、電話交換手)
岩城  力
岡 真紀子
石川 亮子
古賀 京子
山本  緑
田中 和子
花房 千晴
石川 克二
滝島 孝二

にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記 ↓ のバナーをクリックしてください。
ブログのランキングが表示されたら、下部の「ぴくちゃあ」ロゴを再度クリックしてください。
ランキングアップに協力お願いします。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 日本映画(邦画)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画監督・映画俳優へ
にほんブログ村