『長崎の鐘』(松竹大船1950:大庭秀雄)を、国立映画アーカイブ(NFAJ)長瀬記念ホール OZUにて見る。「月丘夢路 井上梅次 100年祭」特集の1本。310円。
長崎の鐘(94分・35mm・白黒)
長崎医大で放射線の研究をしていた永井博士の手記をもとに、占領下で初めて原爆を題材として製作されたメロドラマ。中国戦線から復員した永井(若原)は、敬虔なカトリック信者であるみどり(月丘)との結婚を機に結核の集団検診に身を捧げる。原爆の犠牲となる夫人役を演じた月丘の凛とした眼差しに、知性を兼ね備えたスター性が宿る。
(以上、国立映画アーカイブの解説より)
再見。
アメリカの占領下で、原爆投下について描いた作品として最初の劇映画。が、やはり、アメリカに忖度(そんたく)したのか、検閲があったのか、原爆投下シーンは、永井隆の子どもたちが疎開先でみるキノコ雲らしい雲を見る、ということにとどめている。
永井隆は卒業時に急性中耳炎になり、希望していた内科から物理的療法科(レントゲン科)に変更せざる得なくなって、放射線医学を専攻する。という発端からていねいに描いている。さらに、研究に没頭する姿を描きつつ、下宿先のみどりや看護婦とのほのかな恋愛模様も盛り込んでいる。若原雅夫と月丘夢路、若原と津島恵子、それぞれの動作、目線のやりとり、さすが大庭秀雄、うまい。見事なメロドラマとしてもなりたっていた。
2023年11月12日(日)鑑賞
スタッフ
監 督 大庭 秀雄
製 作 小倉 武志
脚 本 新藤 兼人
〃 光畑 硯郎
〃 橋田壽賀子
原 作 永井 隆「長崎の鐘」「この子残して」「ロザリオの鎖」「生命の河」「さびぬもの」等より
撮 影 生方 敏夫
照 明 加藤 政雄
美 術 森 幹男
音 楽 古関 裕而
録 音 河野 貞寿
〃 鵜沢 克己
調 音 小尾 幸魚
編 集 杉原 よ志
撮影事務 生田 進啓
撮影助手 川尻 俊介
〃 篠村荘三郎
〃 大越 千虎
〃 横野 武正
〃 高羽 哲夫
照明助手 田村 光雄
〃 中田 達次
〃 佐藤 勇
〃 泉川 栄男
美術装置 関根 正平
美術装飾 橋本庄太郎
〃 印南 昇
美術助手 梅田千代夫
美術工作 三井 定義
合 唱 セント・グレゴリー・コワイアー
指 揮 堀場 花枝
オルガン演奏 伊藤 完夫
主題歌「長崎の鐘」
作詞 サトウ・ハチロー
作曲 古関 裕而
唄 藤山 一郎
唄 池 真理子
児童合唱 音羽ゆりかご会
録音助手 平松 時夫
〃 吉田庄太郎
〃 川和 卓
〃 佐藤 広丈
特殊撮影 伊藤 高明
監督助手 萩原 徳三
〃 堀池 清
〃 田代 幸蔵
〃 尾崎 甫
〃 生駒 千里
現 像 神田亀太郎
焼 付 関口 良郎
進行担当 安田健一郎
製作経理 武藤鉄太郎
衣 装 斎藤 耐三
結 髪 細井 栄子
床 山 吉沢金五郎
擬 音 斎藤六三郎
スチル 篠崎 尚勝
演技事務 上原 照人
速 記 森下 英男
タイトル 藤岡秀三郎
後援指導:長崎市
後援指導:長崎県公共事業部
後援指導:長崎県国際文化事業部
後援指導:聖パウロ会
後援指導:東京芝浦電機株式会社
後援指導:平塚共済病院放射線物療科
公開年月日:1950.09.23
上映時間:94分
モノクロ/スタンダード/35mm
製作会社:松竹大船
配給:松竹
キャスト
若原 雅夫 永井隆
月丘 夢路 みどり(妻)
津島 恵子 山田幸子(看護婦)
滝沢 修(民芸) 朝倉教授(放射線物療科)
三井 弘次 山下(永井の大学同級生)
薄田 研二(新協) 孫左衛門(みどりの父親)
青山 杉作(俳優座) 鈴木神父
清水 一郎 吉崎医学士(内科)
高堂 国典 爺や(みどりの実家)
奈良 真養 五島教授
土紀 就一 谷村助手(放射線物療科)
村瀬 禅 永井誠(長男)
加藤 順子 永井芽乃(長女)
高松 栄子
小藤田正一
川村 禾門
山田 英子
谷川 浩子
山本 多美
遠山 文雄
手代木国男
小原 修
土田慶三郎
↓ にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記 ↓ のバナーをクリックしてください。
ブログのランキングが表示されたら、下部の「ぴくちゃあ」ロゴを再度クリックしてください。
ランキングアップに協力お願いします。